いつもここにいるよ

あなたがいて、うれしいです

桁(けた)をはずす?

 今日は身体の話です。

 

私は若い頃、全く体を大事にしていませんでした。

若さゆえの無頓着ということ以上に、あえて体に悪いことをしていたような・・・

体をもっていることに馴染めないというか・・・(変なやつです)

 

ところが今はすっかり健康志向になりまして、食事に気をつけ、インド舞踊をして体を動かし、水素水を飲んだりしていています。

そしてオステオパシーの施術にも定期的に通っています。

 

              f:id:ley-line:20151114234611j:plain

 

 癒されるとはどういうことか・・・

 

オステオパシーとは、1874年にアメリカ人医師アンドリュー・テイラー・スティル博士によって提唱された自然医学です。

スティル博士は、『体の異常な構造や機能は、神経、血流、リンパ、ホルモンなど体循環に悪影響を及ぼす』と考えていました。

また、スティル博士は人間を『Body(体)、Mind(精神)、Spirit(魂)』の三位一体としてとらえていたように『心・精神』も重要であると考えています。

オステオパシーでは『自然治癒力』を低下させてしまう原因の追究に重点を置き、『オステオパシーの哲学と原理』に基づいた検査と手技により機能不全を起こしている部位に施術します。そして機能不全を改善される事で自らの自然治癒力を高めていく事を目的としています。

腰が痛いときに腰を治療するような対症療法ではなく、『人間』を体、心、精神という面からもみて悪影響を及ぼしている機能不全の場所をみつけ、施術をしていきます。

 

では私が通っている先生は、実際にどんなことをしているか・・・

それが不思議です。直接体にあまり触れません。

腰のあたりでちょっとチェックするくらいです。あとは体からすこし手を離して何か(笑)しています。

結果は?

長年の腰痛、インド舞踊で痛めた膝、去年海でやってしまった頸椎捻挫。

どれも良くなりました。頸椎捻挫はさすがに整形外科に行きましたが、点滴と飲み薬を続けていくのが嫌になってやめました。

 

そして、とうとうそのオステオパシーを教えてもらうことにしました。

まだ始めたばかりですが、すごく面白いです。

筋がいいとほめられましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ (先生は私がほめないとだめなタイプと見抜いています)

家に帰ってから家族を練習台に復習、練習・・・(評価は?ですが)

 

先生は遠隔治療もやっていて、「エネルギーレベルへの働き掛け、気功と言った方がわかりやすいかも」とおっしゃいます。

そんな先生は離れていても人の体の様子がわかるので、私が家族の体をどのように理解しているかを伝えると、その場でチェックします。(間違えていればバレてしまう(;^_^A アセアセ・・・)

 

遠隔治療はまだ他の人に教えたことはないそうで、オステオパシーの勉強が終わってからだそうです。教えてもらえるかどうかわかりませんが、とても興味があります。

 

 

              f:id:ley-line:20151114235017j:plain

 

 

桁(けた)をはずす?

その人本来の体の状態を見ることについて教えてもらっている(ぜいたくな個人授業!)時のことです。

先生が「桁(けた)をはずします」と言って練習モデルの奥さんの足の長さを一瞬で変えました。目に見えて変わりました!

体には触れずにしかも一瞬でした。そして「桁を戻します」と言うと、また一瞬でもとに戻しました。

いわゆる「気」を使ったそうですが、『桁をはずす』という言い方が面白いと思いました。

 

「桁」とは

 1 家などで、柱の上に横に渡して垂木 (たるき) を受ける材。梁 (はり) と打ち違いになる。

 2 橋で、柱脚上の長手方向にあって橋板を支える水平材。はしげた。

 3 そろばんの珠 (たま) を縦に貫く串 (くし) のような棒。

 4 位取り記数法によって数を表したときの、並んでいる数の位置。位 (くらい) 。「―を間違える」 

 

 桁が違う

  • 格段の差がある。「同じ広いといってもこの家の広さは―・う」

 

 桁がはずれる

  • 普通の尺度では計れない。標準をはるかに超えている。「―・れた大人物」
 
 
桁(けた)をはずすとは、そろばんの珠 (たま) を縦に貫く串 (くし) のような棒(普通常識)の棒が外れた状態。
混沌状態にしてから次元を変えるみたいな?・・・
 
 
順調にいけば1年くらいでオステオパシーの施術ができる免状がもらえます。
 
そしたら自分でも開業できるそうです。さすがにそこまではまだ考えていませんが、とりあえずは自分で自分のメンテナンスができて、家族の体調もみてあげられたらいいなと思っています。

 

 

私が体のことを大事に思うようになったのは、(もちろんそれは当然のことなんですが)

体が整っていないと精神的にも脆弱になってしまうと感じたからです。

病気であるかどうかとはまた違った、「整う」ということ・・・

 

体は精神を入れる大事な器で、精神的に成長しようとするならば、器としての身体を整える必要があると感じました。

それは逆に言うと、身体を整えれば自然に精神も整うということです。

たぶん武道などではそういうことが行われているのだと思います。

 

 

 例によって、話の着地が危うくなってしまいましたが、身体を持つ意味について考えているというこの頃です。

 

 人間を『Body(体)、Mind(精神)、Spirit(魂)』の三位一体としてとらえるオステオパシーは、今の自分に合った身体へのアプローチだと感じています。

せっかく持ったこの体です。大事にして、生きていることを思いきり表現したいです。

やっとそう思えるようになりました。

今頃(数字は言いません)ではありますが、感じた時がベストタイミングだと思って・・・

                  

 

                f:id:ley-line:20151114234706j:plain体にフラワーオブライフを重ねて

 

*     *     *     *     *     *     *     *

 

懐かしい映画!(これで年がわかってしまいます)

鍛えて、整った体は美しい!

 踊り始める緊張感が祈りのようでもあり・・・

 


ライオネル リッチー Lionel Richie - Say You, Say Me 1985 - YouTube

 

「Say You, Say Me 」   映画「ホワイトナイツ」

 

 ねえ、君

進む道を見失ってしまったとき
“僕が教えるさ”って
言ってくれる人はきみのそばにいる

 

きみ と 僕
いつも声を掛け合おう
僕らはそういう仲間なんだ
きみ と 僕
一緒に呼びかけ合おう
着飾ったりしないで

 

そうさ きみに伝えるよ
今こそ信じることを始めてみよう
そうさ 自分自身を信じることから
きみだって
たった一つだけの輝く星なんだから

 

 

 


フラッシュ ダンス / 歌詞 - YouTube

 

「Flashdance... What a Feeling」    映画「フラッシュダンス」

 

 ほら音楽が聞こえる

目を閉じて、 リズムを感じる リズムとひとつになるの

すぐにリズムが私の心をとらえる

 

なんという感覚なんでしょう! 生きることは信じること

自分を信じなさい

私は夢をかなえることができる

 

情熱を持ちなさい

あなたの物語をつくるのよ 

夢が現実になる

なんという感覚なんでしょう!