いつもここにいるよ

あなたがいて、うれしいです

まちがい

 

 

草に すわる

                八木重吉

 

わたしのまちがいだった

わたしの まちがいだった

こうして 草にすわれば それがわかる

 

 

f:id:ley-line:20170408232320j:plain

 

 

 前回にづづいて「草にすわる」という詩集からの紹介です。

 

f:id:ley-line:20170405215234j:plain

 

 

29歳という若さで結核で亡くなった、八木重吉。クリスチャンでもあります。

詩集の題名になっている彼のこの詩を読んだ時、私には彼の草にすわる姿が祈りのように見えました。

 

 

 

同じ詩集の中に谷川俊太郎の「間違い」という詩があります。

 

 

 

間違い

               谷川俊太郎

 

わたしのまちがいだった

わたしの まちがいだった

こうして 草にすわれば それがわかる

 

そう八木重吉は書いた(その息遣いが聞こえる)

そんなにも深く自分の間違いが

腑に落ちたことが私にあったか

 

草に座れないから

まわりはコンクリートしかないから

私は自分の間違いを知ることができない

 

たったひとつでも間違いに気づいたら

すべてがいちどきに瓦解しかねない

椅子に座って私はぼんやりそう思う

 

私の間違いじゃないあなたの間違いだ

あなたの間違いじゃない彼等の間違いだ

みんなが間違っていれば誰も気づかない

 

草に座れぬまま私は死ぬのだ

間違ったまま私は死ぬのだ

間違いを探しあぐねて

 

 

f:id:ley-line:20170409084550j:plain

 

 

八木重吉の息遣いが聞こえた谷川俊太郎

 

彼の言う、間違いを知ることを拒む「コンクリート」とは何なのか。

間違いを気づかせないために座る「椅子」とは何なのか。

 

自分のまわりをコンクリートで覆い、椅子に自分の重さを預けながら、外側に間違いを探す私は、

決して自分の間違いを見つけることはないだろう。

八木重吉のように祈ることはできないだろう。

谷川俊太郎さんが言う「すべてがいちどきに瓦解しかねない」ような間違いがわかる祈り。

こんな幸せな祈り・・・

 

 私は いつも 一番求めるものを 怖がっている。

 

 言い訳をやめて 自分の膝をそのままに自分の両手でかかえて小さく座ったならば、

草が優しくうけとめてくれるだろうか。

 

 

 

www.youtube.com

 

 

f:id:ley-line:20170408230658j:plain